「吾野の岩場を守る会」 約款及び誓約書              

                                                             作成:2025年5月20日 

1. 名称を「吾野の岩場を守る会」とする。

2.吾野の岩場を守る会の会長を大野文雄、代表を遠藤晴行とし、事務所を 東京都あきる野市戸倉274-1 FAX090-3108-2134、山岳ガイドグループ・イエティ事務局内とし 2025年6月1日設立とする。

3.会の目的は旧「阿寺の岩場」、現「吾野の岩場」(以下、岩場)周辺の安全管理と運営にある。

4.吾野の岩場は、2名の地権者が存在する。駐車場、トイレ、ベンチ、アプローチ道の地権者からは、運営と管理を当会に依頼されている。メインの岩場の地権者の所在は不明であるので、利用に関しては各パーティに一任される。

5. 岩場の利用は駐車場、アプローチを利用する事から、当会の許可を必要とする。

6. 当会に入会した会員は各自のパーティにおいて、駐車場とアプローチ道、岩場などを使用できる。

7. 当会の入会希望者は会長及び代表が、技術と人格を認めた者とし、会員として登録できる。

8. 会員は入会金1千円を支払う。年会費は不要とする。

9. 代表は会計責任者と監事を選び、代表と共に会を運営する。

10.会員はこの約款を守り、かつ別紙・誓約書にサインする。

11.会員は岩場を利用する際には、会から与えられた腕章をする。

12.腕章には本人のみの使用が許され、他人に貸すことは禁止とする。

13.岩場を利用する会員は、引率したグループ全員に約款の趣旨を理解させて利用する。

14.会員は岩場を利用する際には、会員が大野宅駐車場の机に設置のノートに所属団体名、名前、参加人数、車台数を記入し、入山料100/1人、駐車料金500/1台を料金箱に支払う。また、車の駐車許可証を台数分持っていく。終了時には許可証は返却する。

15.駐車場は道路の屈曲部上部の手前の駐車場4台とトイレ駐車場(縦列2―3台)の2カ所である。それを越えた場合は駐車場約500m下流の空き家の隣(下流)のゴミ置き場の駐車場に停める。道路屈曲部上部(奥)の駐車場は別の地主の地所であり、周辺の路上駐車も含めて厳禁である。

16.駐車場利用の際は、全ての駐車場に停める車には各1台ずつ吾野の岩場を守る会の駐車許可証をつける。

17.会員以外の岩場利用者には、「吾野の岩場を守る会」以外の方の利用禁止を伝え、退出してもらう。

18.会員及び会員関係者は、岩場とその周辺の整備(ボルト締め、整地、草木除去、浮石&落石除去、道路清掃など) を   率先して行う。

19.会員は岩場内で気が付いた事(ボルトの緩み、岩のぐらつきや欠損など)をノートに記入し、他の会員に伝達し、注意を呼び掛ける。

20.会員は岩場及びその周辺でのすべての事故に関して、自己責任で対処し、地権者及び吾野の岩場を守る会に対して損害賠償及び一切の責任を追及しない。

21.トイレは会で管理している。利用は1100円の使用料を取り、支払いは料金箱に行う。

22.トイレはボランティアによって清掃されている。清潔に利用し、使用済みの紙は設置のビニール袋にて各自で持ち帰る。

23.約款は会の創設時に作られたため、地権者や代表の意向により変更する場合がある。

24.入会金、入山料、駐車場代の収入は、トイレ清掃費、岩場地権者への謝礼、大野宅の机・料金箱・駐車場代金、事務局の運営費、会の運営や岩場の整備などに使用する。

 


 

誓約書 
 

  甲と乙は、「吾野の岩場を守る会」の約款を守り、誓約書を結ぶ。


  甲:吾野の岩場を守る会 会長:大野文雄 代表:遠藤晴行 

住所:東京都あきる野市戸倉274-1 電話090-3108-2134

乙:吾野の岩場を守る会  会員:

 住所:           
           
          電話:

         メール: