イエティ登山教室

北ア・槍 ケ 岳 北 鎌 尾 根

      2022年8月11日(木・祝)~14日(日)

  槍ケ岳北鎌尾根は、登山史上の数々のドラマが演じられています。それだけに登山者の人気も高く、稜線上には幾つかの踏み跡が刻まれています。しかし、ルートファインディングが難しく、岩も脆い所が多く、経験者の同行が望まれます。岩登りの技術的なものは独標と槍ケ岳の穂先の登りに、Ⅱ~Ⅲ級の岩場がある程度で、岩登りの経験者なら問題なく通過できると思います。ただし、長時間の行程なので体力が必要です。
 今回は4日間という日程なのでテント1泊、小屋2泊となります。アプローチとしては、槍沢小屋から水俣乗越を経由して、北鎌沢出合に行くコースをとり、北鎌尾根を登って槍沢を下りるという1周コースにしました。1日目は横尾山荘か槍沢ロッジ泊で、2日目が北鎌尾根上でテント(ツエルト)泊となりますが、3日目は槍沢ロッジなどの小屋泊まりになり、荷物を軽量化でき、メインの北鎌尾根の14時間行動が12時間程度に短縮できます。(なお、水俣乗越から天上沢への下りで、雪渓が残っている可能性がありますので、軽(6本爪)アイゼンを念のためお持ち下さい? 調べます!)なお、天候予報が悪い場合は、前穂北尾根や八ヶ岳の岩稜登攀や三つ峠山、天狗岩岩登り講習会に変更して実施しますので、ご了承ください。事前に岩登り教室に必ず参加してください。

 

 行 程:1日目:上高地バスターミナル 7番乗場付近 午後12時~13時集合~横尾山荘か槍沢ロッジ泊

    2日目:槍沢~水俣乗越~天上沢下降~北鎌沢~P8テント泊

     3日目:テント~北鎌沢~北鎌のコル~独標~槍ケ岳~槍沢ロッジか横尾山荘泊

     4日目:小屋~横尾~上高地解散(午前11時ごろ)

 費用: 77,000円  お客様の交通費、宿泊費、食費などは含まれません

宿 泊:横尾山荘、槍沢ロッジ 1泊2食付き13000円程度 現地で支払い

申し込み締め切り:実施日8日前の午後6時まで。あるいは定員3名になりましたら。

装 備:◎全装備を背負っての岩登りになります。軽量化を心掛けましょう!!

     ①基本装備、岩登り装備(クライミングシューズ&8環不要)、宿泊装備&食料

②スクール生:岩登り装備(ヘルメット、ハーネス、 安全環3ATC orジジ、スリング大2,3,カラビナ5のみ)

            ロープは3人で1本です。不要な方のみご連絡します。

    ・衣類=朝晩は寒いです。防寒衣(薄手の羽毛服)に靴下替え、手拭い他。

    ・雨具、軽いシュラフ、マット、ガスコンロ、ガスボンベ、コッヘル

     ※コンロの無い方、軽量化したい方は要相談=お湯をわけることは可能。5百円(当日)

    ・入山日にテント、ロープなどを全員で分担しますので余裕のある60L以上のザックを用意

食事について ・行動食は3~4食。2&3日目を多めにご用意ください。

・テント泊は各自自炊になります。ジフィーズ、カップラーメン、乾麺などが軽いです。

       ・2日目は小屋の昼弁当も可能。宿泊当日に申請が必要です。軽量化のためにお勧めします。

緊急連絡先: 遅刻・当日のキャンセルなどの場合は、下記の携帯電話にご連絡下さい。

       遠藤:090-3108-2134