イエティ実践登攀ガイド 

西上州・裏表妙義山・木戸壁と相馬岳北稜

実施日: 11月19日()~20日()

裏妙義山には近年開拓されたマルチピッチのルートがあります。木戸壁右カンテ・ルートです。5ピッチⅣ級なので初級者のクライミングシューズでのリードに適しています。支点もハンガーボルトなのでしっかりしているので安心して登れます。下降は同ルート懸垂下降になります。初日の午後からの登攀で十分に登る事ができます。初日の宿泊は登山口の元国民宿舎の駐車場にテント泊です。

2日目は、表妙義山の相馬岳の北側には奇怪な岩峰が連なる北稜があります。それらをつなぐ岩稜を登攀するにはルートファインディングと脆い岩の処理が上手でなければなりません。登山靴での岩峰の登攀と下降、あるいは懸垂下降もあり、様々な技術を屈指して登る岩稜縦走です。今回は練習で習ったショートロープでの行動になり、スピーディな登山を目指します。

     

      JR横川駅改札口11:00

車の方は11:30時ごろ元国民宿舎裏妙義駐車場 

     日目 駐車場~木戸壁取付~登攀~懸垂下降~元国民宿舎・裏妙義駐車場にてテント泊

2日目  駐車場~北稜取付~北稜~相馬岳~駐車場~横川駅解散(午後時頃)

       

ガイド料  66000円(ガイド料とガイドの諸経費)

電車の方は交通費1千円(現地でのお支払い      

宿  泊  駐車場でテント泊。

共同テントを利用希望者は必ずお知らせください。1泊2千円(現地支払い)です。 

食  事  朝昼夕食を各自用意してください。

装  備 ・岩登り装備一式、その他。衣類=朝晩は10度程度です。防寒衣必要、雨具。

     ・登攀に必要でないものは、車に置いていけます。

     ・登山靴は軽めの登山靴、運動靴タイプのアプローチシューズで充分です。

・テント泊ですので、宿泊装備と炊事用具、食事すべてを用意してください。

緊急連絡先    <遠藤> 090-3108-2134

                ※当日のキャンセル・遅刻等の連絡