イエティ実践登攀ガイド・アイスクライミング 20251月~2月

★担当ガイド&緊急連絡先  遠藤:090-3108-2134 

★装備   雪山装備表基本装備 +登攀装備+アイスクライミング用具 (レンタルあります)

★イエティ会員は実践登攀ガイド扱いで割引があります。モンベル会員は500円割引があります。

※各企画は参加者2名以上で催行となります。1名の場合は割増料金がかかります。ご相談ください。

  

  御坂・三ツ峠山四十八滝沢アイス  

三ツ峠山の北面には四十八滝沢があり、冬にはアイスクライミングが楽しめます。名前の通り多くの滝があり、降雪量が少なければ連続した氷瀑が続きます。なかでも「七福の滝」は3段40m以上あり、一部はバーチカルです。次々現われる氷瀑を登攀するため、アイスの基本ができている初級者には最適のルートです。

★集合・日程   大月駅 午前800分集合~宝鉱山~四十八滝沢~登山道下山~宝鉱山~大月駅解散

★費     用★    33000円。   車代として2千円を当日にいただきます。

 

  南ア・尾白川下流域アイス(中級者)

甲斐駒ヶ岳黒戸尾根の登山口である尾白川渓谷。林道奥にあるアイスエリア群。「道の駅はくしゅう」から林道を通行止めゲートまで入り、徒歩で1時間で錦の滝25mの大滝です。付近には岩間ルンゼや刃渡り沢の氷瀑群があり、四級+以上ありますので、対象は経験者です。日帰りで登攀可能です。

 ★集合・日程   韮崎駅午前6時~道の駅はくしゅう午前7時~下流域アイス~道の駅解散

★費     用★    44000円  交通費割り勘として1~2千円を当日お支払い下さい。

 

  奥秩父・中津川・滑沢アイス

奥秩父の中津川渓谷の中津川部落のこまどり荘対岸にはナメ滝沢があり、冬季にはいくつもの氷瀑が繋がるアイスエリアとなります。出会いからすぐにF1があり、次々に現れる氷瀑は5m~20mになりF9まで有ります。いずれも初級者向きですが、氷が柔らかめのため初心者でも参加可能です。帰りは懸垂下降を繰り返して戻りますので、岩登りの経験者が対象です。

★集合・日程   西武秩父駅8時15分集合(ご相談下さい)~ナメ滝沢アイス~秩父駅解散

    用★  38500円。 交通費割り勘として2千円を当日にいただきます。