イエティ登山教室

西上州・表妙義山縦走と筆頭岩

上毛三山の内の一つである妙義山は、その低い標高ながらも、奇怪な岩峰が連なる景観から良く知られています。表妙義山は幾つかのピークを総称してそう呼ばれていますが、それらをつなぐ岩稜を縦走するのは、やさしいことではありません。安全の為にも、ロープ等の活用が望まれます。今回、要所でガイドのサポートの下、ロープでしっかり確保されての登山ですので、安心して参加して戴けます。また、今回は前日の土曜日に中腹にある岩峰である筆頭岩に登ります。登山靴で岩場を登るトレーニングにもなりますし、ロープワークにもなります。日曜日の表妙義山縦走のみの参加も可能ですが、翌日が早めの出発なのでご注意ください。            

      1日目:松井田駅9:30

マイカーの方は妙義神社登山者用駐車場に午前10時集合

2日目:前夜午後5時ごろ。中の岳神社駐車場

      ☆集合に関して無理な方はお問い合わせください。マイカーでの参加をお勧めします。

     前日 駐車場~筆頭岩登攀~中の岳神社でテント泊

当日  中ノ岳神社駐車場~中ノ岳(金洞山)~鷹戻し~白雲山~妙義神社<車> 中ノ岳神社解散(午後5時頃)

 歩行時間:  9時間  標高差    700m
          

ガイド料  表妙義山縦走 5,9400円 お振込みください。

交通費1~2千円(現地でのお支払い)        

宿  泊  妙義山駐車場でテント泊。

共同テントを利用希望者は必ずお知らせください。1泊2千円(現地支払い)です。

食  事  朝昼夕食を各自用意してください。

装  備 ・岩登り装備一式、その他。衣類=朝晩は10度程度です。防寒衣必要、雨具。

     ・登攀に必要でないものは、車に置いていけます。

     ・登山靴は運動靴タイプのアプローチシューズ~歩き易いハイキングシューズで充分です。

・テント泊ですので、宿泊装備と炊事用具、食事すべてを用意してください。

・スクール生はダブルロープ、ヌンチャク2本をお持ちください。

緊急連絡先     <遠藤> 090-3108-2134

                ※当日のキャンセル・遅刻等の連絡は上記の携帯へお電話下さい。