長期スケジュール(予定) カレンダーに載ってからのお申し込みになります。 |
イエティ登山教室、岩登り教室、実践登攀ガイドは、レベルに応じて選んで頂けるように、毎週レベルの異なる山行・講習会をご用意しました。内容は登山全般からクライミングまであり、参加する方の体力と技術、希望に合わせて、講習が分かれているために、自分の能力に合わせてじっくりと習得して頂けると思います。 ハイキングレベルからもう1ランク上を目指したい方から中級クラスの方までご参加いただけます。 |
★実施要綱★ | 下記のスケジュールからご希望の山行、講習会をお選びいただき、クリックしていただくと費用や集合などの詳細な資料を見ることができます。 |
★参加費の振り込み★ | お申し込みが平日の場合は催行されないことがあるので、参加費用の振り込みは催行が決まってからの振り込みでお願い致します。土日曜日の場合は、この限りではありません。 |
★対象★ | 登山の未経験者からベテランの方まで、心身ともに健康な方。 60歳以上の方は健康診断を受けてください。 |
★保険★ | 費用の中には山岳傷害保険料は含まれていません。山岳保険に加入されていない方は、ご参加の場合は千円をプラスしてお支払い下さい。万が一の場合のために必ず加入して下さい。なお、捜索費用付ではありませんので、ご心配な方は各自でご加入下さい。 |
★資料★ | 申込み方法、 装備表、 申込み用紙 |
★イエティ・クラブ会員★ 後期=12~5月 (前期=6~11月) |
月に1回程度の参加の方にお勧めの会員制度。楽しく、安全に登りましょう。 半年会員(入校費6480円)になると、参加料金が定価の10%、ルートガイドは5%の割引です。1年会費は10800円(9月までに入会の方) 詳細な資料はこちら=募集要項、装備表、入会申込み用紙 |
★アルピニスト・スクール★ 土曜日・休日 |
★12月~5月の6ケ月間。ご自分の登山を完成させる、自立を目指す方にお勧めするスクール。月に1回以上の参加が義務づけられています。ロープやテントなどの購入も各自になります。 |
モンベルコラボイベント![]() |
登山教室初級 | 登山教室初&中級 | 登山教室中級 | 岩登り講習・初級&中級 | 実践登攀ガイド |
2023年 12月 | |||||||||||||
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2&3 | ||||||||
休 | ![]() |
![]() |
|||||||||||
②新雪の八ヶ岳フリータイム | |||||||||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9&10 | ||||||||
阿寺 | ![]() 登山のための岩登り |
![]() 二子山縦走 |
![]() 登山のための岩登り |
①![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
|||||||||
![]() ロープクライミング天狗岩 |
金洞山 | ![]() ロープクライミングステップ2天狗岩 |
②八ヶ岳裏同心ルンゼアイスクライミング | ||||||||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16&17 | ||||||||
裏同心ルンゼ (前夜泊) |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
①![]() 谷川岳雪上技術 |
①![]() 谷川岳雪上技術 |
||||||||
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
![]() 千畳敷カール雪上 |
➁![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
|||||||||||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23&24 | ||||||||
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
①![]() 富士山雪上技術講習会(登頂なし) |
||||||||||
①![]() 上越・谷川岳登頂と雪上技術 |
|||||||||||||
![]() 千畳敷カール雪上 |
モンベルスタッフ研修・千畳敷E | ![]() 富士山雪上技術講習会(登頂なし |
![]() 千畳敷カール雪上 |
![]() 千畳敷カール雪上 |
|||||||||
![]() 谷川岳雪上技術 |
モンベルスタッフ研修・谷川岳雪上F | ![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
|||||||||||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30&31 | ||||||||
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 赤岳~横岳~硫黄岳縦走 |
|||||||||||
千畳敷雪上レスキュー講習 | ![]() 千畳敷カール雪上 |
![]() 千畳敷カール雪上 |
➁八ヶ岳・権現岳~赤岳(テント1泊)E | ||||||||||
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
2024年 1月 | |||||||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土&日 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6&7&8(祝) | ||||||
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
①![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
||||||||||
![]() 富士山雪上技術講習会(登頂なし) |
②![]() 木曽駒ケ岳雪上技術 |
②![]() 木曽駒ケ岳雪上技術 |
|||||||||
![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
|||||||||||
8(祝) | 9 | 10 | 11 | 12 | 13&14 | ||||||
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
①![]() 八ヶ岳・阿弥陀岳登頂とアイゼンワーク |
||||||||||
![]() 木曽駒雪上技術 |
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
②![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
|||||||||
![]() 富士山雪上技術講習会(登頂なし) |
|||||||||||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20&21 | ||||||
![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
![]() 谷川岳ビバーク技術 |
![]() 谷川岳雪崩対策技術 |
①![]() 北八ヶ岳・天狗岳登頂とビバーク技術 |
||||||||
裏三つ峠の氷瀑(入門) | 三つ峠山・四十八滝沢アルパイン・アイス | ![]() 谷川岳雪上技術 |
スタッフ研修 谷川岳E |
②八ヶ岳雪上レスキューと雪崩講習 SM | |||||||
③八ヶ岳・フリータイム(石尊稜、赤岳主稜がお勧め) E | |||||||||||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27&28 | ||||||
![]() 木曽駒雪上技術 |
![]() スタッフ研修 木曽駒 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
①![]() 谷川岳雪上 |
①![]() 谷川岳雪上 |
||||||
![]() 八ヶ岳・阿弥陀岳登頂とアイゼンワーク |
![]() 谷川岳ラッセル技術 |
![]() 谷川岳雪崩対策技術 |
②![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
||||||||
③八ヶ岳美濃戸と峰の松目沢アイスクライミング E | |||||||||||
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3&4 | ||||||
![]() 八ヶ岳・雪上技術講習とアイスクライミング体験 |
奥秩父・滑沢アルパイン・アイス | |
|||||||||
![]() 木曽駒雪上 |
![]() 木曽駒雪上 |
||||||||||
![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
八ヶ岳・西面ルートガイド料金2023.12~2024. 4 | |||||
赤鉱泉アイスキャンディ (半日、人数割) |
33,000円 | 阿弥陀岳北稜 | C2- | 50,000円 | |
赤岳主稜 | C2 | 56,000円 | 赤岳南峰リッジ | C2- | 50,000円 |
横岳石尊稜 | C2 | 54,000円 | 中山尾根、小同心クラック | C3- | 58,000円 |
無名峰南稜 | C3- | 59,000円 | 赤岳ショルダー(12月初、4月) | C3- | 65,000円 |
阿弥陀北西稜 | C3 | 60,000円 | 日ノ岳稜(12月中、4月) | C3- | 62,000円 |
大同心南稜下部 | C2 | 50,000円 | 大同心南稜下部~上部 | C3+ | 65,000円 |
大同心北西稜(12月初、4月) | C4- | 65,000円 | 三叉峰ルンゼ(1月中旬まで) | C2 | 55,000円 |
ジョウゴ沢 | C2- | 43,000円 | 峰ノ松目沢 | C3- | 55,000円 |
赤岩の氷柱 | C3+ | 58,000円 | 摩利支点沢大滝 | C4 | 60,000円 |
南沢大滝 | C3- | 53,000円 | 大同心沢大滝 | C3 | 56,000円 |
阿弥陀岳登頂 | B1 | 44,000円 | 横岳縦走(大同心稜~) | B2 | 45,000円 |
2024年 2月 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土&日 | |
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3&4 | |
モンベル展示会 (ガイド全員) |
①![]() 谷川岳雪上 |
①![]() 谷川岳雪上 |
||||
②南ア・尾白川下流域アイスクライミング(テント泊) | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10&11(祝) | |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
① ![]() 赤岳~横岳~硫黄岳縦走(10-12日) |
||||
![]() 木曽駒ビバーク技 |
![]() 木曽駒雪崩対策技 |
![]() 八ヶ岳・横岳登頂と雪上 |
||||
霧積温泉アイス | 神津牧場アイス | ②八ヶ岳阿弥陀岳北稜(11日) 雪崩(10日)&雪上レスキュー(12日)技術講習 E |
||||
12(振) | 13 | 14 | 15 | 16 | 17&18 | |
八つ縦走 | ![]() 木曽駒雪上 |
![]() 八ヶ岳・美濃戸アイスクライミング体験 |
①![]() 北八ヶ岳・天狗岳登頂と危急時対策 F |
|||
![]() 八ヶ岳・雪上技術講習とアイスクライミング体験 |
![]() 阿弥陀岳登頂とアイス |
①![]() |
||||
![]() 谷川岳雪崩対策技術 |
![]() 谷川岳ラッセル技術 |
②八ヶ岳・美濃戸アイスクライミング体験 E | ||||
③八ヶ岳・赤岳山荘アイスキャンディ・フェスティバル J&T | ||||||
19 | 20 | 21 | 22 | 23(祝) | 24&25 | |
![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
①上越・谷川岳登頂と雪洞泊(天神尾根)F | ①![]() 谷川岳雪上技術 |
||||
八ヶ岳・西面フリータイム E | ② 八ヶ岳雪崩&雪上レスキュー講習 M&K | ②![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
||||
![]() 八ヶ岳雪上レスキューと雪崩講習 |
③八ヶ岳・フリータイム E |
|||||
26 | 27 | 28 | 29 | 1 | 2&3 | |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
||||
赤岳 | ![]() 木曽駒雪上 |
![]() 木曽駒雪上 |
||||
![]() 八ヶ岳・雪上技術講習とアイスクライミング体験 |
2024年 3月 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土&日 | |
26 | 27 | 28 | 29 | 1 | 2&3 | |
①![]() 八ヶ岳・阿弥陀岳登頂とアイゼンワーク K |
||||||
②![]() 北八ヶ岳・天狗岳登頂と危急時対策 F |
||||||
③八ヶ岳・大同心稜~横岳~赤岳縦走と危急時対策 E | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9&10 | |
![]() 赤岳登頂と雪上 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
①![]() 谷川岳雪上技術 |
①![]() 谷川岳雪上技術 |
||
②![]() 木曽駒雪上 |
②![]() 木曽駒雪上 |
|||||
![]() 木曽駒雪上 |
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂 |
サギタル尾根 | ||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16&17 | |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() ロープワーク秋川 |
![]() 登山のための岩登り |
①![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
|||
![]() 阿弥陀岳登頂とアイゼンワーク |
![]() 木曽駒雪上 |
![]() 木曽駒雪上 |
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
|||
②![]() 谷川岳雪上技術 |
②![]() 谷川岳雪上技術 |
|||||
18 | 19 | 20(祝) | 21 | 22 | 23&24 | |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 赤岳登頂と雪上技術 |
①![]() 上越・谷川岳登頂と雪上技術 |
||||
![]() 横岳登頂とアイゼンワーク |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
➁![]() 木曽駒ビバーク技術 |
➁![]() 木曽駒雪崩対策技術 |
||
阿弥陀岳北稜と雪崩講習 または谷川岳東尾根 E |
③八ヶ岳フリータイム E | |||||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30&31 | |
![]() 木曽駒雪上 |
![]() 木曽駒雪上 |
![]() 登山のための岩登り |
![]() ロープクライミング |
①![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
||
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 八ヶ岳雪上レスキューと雪崩講習 |
②![]() |
|||
![]() 中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 |
2024年 4月 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土&日 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6&7 | |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() ロープワーク秋川 |
①![]() |
|||
![]() |
![]() 西上州・裏妙義山縦走 |
②![]() |
||||
![]() 木曽駒雪上 |
宝剣岳縦走 | ③八ヶ岳東面・赤岳東稜(テント泊) | ||||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13&14 | |
![]() 木曽駒雪上 |
![]() |
![]() 登山のための岩登り 女性 |
①![]() 谷川岳雪上技術 |
![]() 谷川岳雪上技術 |
||
![]() 登山のための岩登り |
![]() ロープクライミング |
![]() ロープクライミング・ステップ2 |
②![]() |
|||
![]() 登山のための岩登り |
![]() 二子山縦走 |
|||||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20&21 | |
![]() 登山のための岩登り |
![]() 西上州・裏妙義山縦走 |
![]() 登山のための岩登り |
①![]() |
|||
中ア・木曽駒ケ岳登頂と雪上技術 K | ② ![]() 二子山縦走 |
![]() 裏妙義山縦走 |
||||
![]() リードクライミング |
![]() 妙義山・金洞山 |
![]() ロープクライミング |
![]() 妙義山・金洞山 |
![]() 妙義山・白雲山縦走 |
||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27&28 | |
![]() 登山のための岩登り |
![]() 西上州・裏妙義山縦走 |
![]() 登山のための岩登り |
![]() |
|||
![]() |
![]() ロープクライミング |
|||||
![]() 妙義山・金洞山 |
![]() 妙義山・白雲山縦走 |
③北ア・槍ヶ岳北鎌尾根 |
2024年 5月 イエティ・モンベルコラボイベントの詳細はこちらからも見ることが出来ます。 |
||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土&日 | |
29(祝) | 30 | 1 | 2 | 3(祝) | 4&5(祝) |
|
![]() |
||||||
![]() |
||||||
6(振) | 7 | 8 | 9 | 10 | 11&12 | |
![]() ロープワーク秋川 |
![]() 奥秩父・二子山縦走 |
①![]() |
||||
![]() 登山靴での岩登り |
![]() 西上州・裏妙義山縦走 |
➁![]() 妙義山・金洞山 |
![]() 妙義山・白雲山縦走 |
|||
![]() |
③北ア・白馬岳主稜(テント泊) | |||||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18&19 | |
![]() 登山靴での岩登り(女性) |
![]() ロープクライミング2 |
![]() 登山靴での岩登り |
①![]() |
|||
![]() ロープクライミング |
![]() 妙義山・白雲山縦走 |
![]() 西上州・裏妙義山縦走 |
➁![]() 奥秩父・二子山縦走 |
③![]() 奥秩父・瑞牆山パノラマ |
||
![]() |
![]() 登山靴での岩登り |
![]() ロープクライミング |
||||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25&26 | |
![]() 登山靴での岩登り |
![]() ロープクライミング |
![]() 登山靴での岩登り(女性) |
イエティ感謝祭・三つ峠山岩登り講習会 E,F,M.K(ガイド全員) | |||
![]() 妙義山・金洞山 |
![]() 西上州・裏妙義山縦走 |
![]() ロープクライミング 2 |
||||
富士山登頂と雪上講習 K | 阿寺 | |||||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1&2 | |
![]() 登山靴での岩登り |
![]() ロープクライミング |
![]() 西上州・裏妙義山縦走 |
||||
![]() 妙義山・金洞山 |
![]() ロープワーク秋川 |
![]() 登山靴での岩登り |
||||
上越・谷川岳フリータイム K | ![]() 妙義山・白雲山縦走 |